【人工芝の貼り方研修】全国の仲間と技術を高めあってきました!
こんにちは!
今年の夏は例年にもまして
暑い暑い夏でしたね!
そんな中、
SHIBAMUの施工担当が
先日
本部の人工芝の貼り方研修に参加してきました!
この日は、
ドローンの離発着場所を
作るという現場に参加しつつ、
・墨出し
・カラー芝のライン
・さらなる技術の習得
を学んできました!
墨出し
墨出しをし基準になる線があることで
作業がとても捗ります!
この基準に沿って作業をすることで
人工芝をきれいに効率よく
設置することができます⭕️

DIYに挑戦される時も、
人工芝の幅に沿って
防草シートの上に基準線を
引くと作業がしやすいと思います😉
カラー芝のライン
今回は、
カラー芝のラインですが、
駐車場の目地など、
細い場所に人工芝をアクセントに
配置するとおしゃれですよね❤️
詳しくは


そんな時に、
この技術が大活躍します!
さらなる技術の習得
仕上がりがもっと良くなるコツや
道具を紹介してもらったり
することができました!


全国の仲間と情報交換をし、刺激を受け
さらに
自分たちの技を磨いた1日となりました👍
DIY割付・カット販売サービスを始めました。
https://www.shiba-mu.com/diy-set
まずは、おおよその値段が知りたい!
という方は、AI見積もりで
シミュレーションも可能です▼
https://www.shiba-mu.com/estimate?utm_source=default&utm_medium=ricchimenyu
無料サンプルは
LINEからご請求可能です!
👇LINEお友達登録はこちらから👇