こんにちは!
今年は全国で一番早く広島で
桜が開花しましたね。
なんだか、春が唐突にやってきて
夏もすぐにやってくるだろう!
という感じがしますよね・・・
という事は、
雑草もすぐにやってきそう!😨
という事で・・・
\施工費MAX50%OFF/
まだまだNot go to!キャンペーン開催いたします!
(3/19~4/16までのご契約)
▼キャンペーンについてはこちらからご覧ください
今年の雑草対策はどうする?
草花が芽吹き出し、
心もウキウキしてくる春ですが、
お庭の土の下では雑草たちが
夏を目前に
ウズウズしていますよ😢
お庭の雑草対策として
考えられるのは、
①造園業者など
②シルバー人材センター
③自分でする
お金をかける事もはばかられるので、
立ったまま草取りできる道具や
子どもやペットに安心な除草剤を
探してみたりと・・・。
毎年、
雑草問題に時間と労力を
費やしているのではないでしょうか?
草刈りのベストタイミングは?
草刈りは一年に3回行うのが理想とされています。
【1回目 6月~7月】
夏の季節は雨がよく降り、
雑草がどんどん生長していく時期です。
この時期に草刈りを行うことで、
雑草が大きく伸びていってしまうことを
防ぐことができます。
【2回目 9月~10月】
秋口は、気温が低くなり植物の生長は鈍くなります。
元気のない時期に刈り取ることで、
雑草が伸びるエネルギーを抑えることにつながります。
【3回目 11月~12月】
冬に差し掛かった時期の草刈りは、
枯れ草をきれいに除去して美しい景観を作るために行います。
このように年に3回行うことで、
無駄を省いた効率的な草刈りができます。
“生活110番より引用”
って、
年に3回も⁉️
これはきつい・・・。
そんなあなたに、
まだまだNot go to キャンペーン開催!
広島でも
新型コロナウイルス変異株の感染者が出て、
第4波を引き起こす可能性があるのでは?と
不安な日々と
自粛生活はまだまだ
続きそうですよね。
ということで
STAY HOME!
まだまだ、Not go to!
やっぱりお家が一番ええ!
SHIBAMUが
おうち時間を楽しく過ごせるように
お手伝いさせていただきます!
雑草問題からおさらばして、
今年の夏は快適になったお庭で
思いっきり
お家時間を楽しみましょう!
全ての条件適用で施工費が
MAX50%OFFとなります!
LINEでお見積もり 15%OFF
アンケート割引 15%OFF
レビュー投稿割引 20%OFF
人工芝を敷いて
10年メンテナンスフリーの
お庭を手に入れよう!
▼キャンペーンについてはこちらからご覧ください
コメント